コンテンツへスキップ

Which Tent Coat Will You Choose? 5 Fabrics Guide

今年は、どのテントコート を選ぶ?
5種類の素材別図鑑

TICCAと言えばテントコート。
テントコートと言えばTICCAと言えるほど、TICCAの代表的なアイテムであり、毎年、多くの人に愛されているコート。
オーバーなサイズ感に肩が落ちる独特のシルエットが美しい。
いつものコーディネートの上からさっと羽織るだけで雰囲気を表現できる、TICCAのこだわり
を感じられるプロダクト。
今年のテントコート を素材別にご紹介します。
1.絶妙なカラー展開が魅力のテントコートの定番
25_04_23_ticca_17220
こだわり抜いて選んだ高品質のラムウールを、国内産地ならではの美しい水と一流の職人の手仕事によって仕上げた特別な素材。
繊細で上質な毛並み、見た目に反するほどの軽さ、優れた保温性を併せ持つ、まさに宝物のような存在です。
さらに、色の美しさを最大限に引き出すために、色ごとに緻密な配列や細部の仕立てを調整。
グラデーション糸を重ね合わせることで無数の色彩が奥行きを生み、圧巻の7色展開に仕上がっています。
2.クラシカルなブラックウォッチを上品なシャギーで表現
25_04_24_ticca_19600
クラシックなブラックウォッチ柄に、糸本来の華やかさと上品さを重ねたシャギーチェック生地。
縦横に太番手の糸を用いることで、ふっくらとした豊かな風合いが生まれます。モヘアを贅沢に織り込むことで、しなやかなハリと上質な光沢が加わり、奥行きある表情に。
高密度でありながら硬さを感じさせず、ふくらみをまとった唯一無二の仕上がりです。
伝統的なチェック柄をシャギーでモードに昇華させた、特別なテントコートです。
3.大人の格好いいモードを叶えてくれるゼブラ柄
25_04_24_ticca_19541
モードな雰囲気とヴィンテージ感を兼ね備えた、存在感あふれるゼブラ柄シャギーのテントコート。
ヨコ糸にはウールやモヘアを贅沢に使用し、長めの毛足でふんわりとした温もりをプラスしました。

ベージュ部分には2種類のループ糸を組み合わせ、自然な奥行きとランダムな表情を演出。
さらにタテ糸にも梳毛を取り入れ、ウール混率を高めることで高級感ある仕上がりに。
ヒョウ柄は少し強すぎると感じる方にも、上品で洗練されたゼブラ柄なら取り入れやすく、この冬のスタイルを新鮮に彩ります。
4.冬スタイルをエレガントに仕上げてくれるミックスツイード
25_04_23_ticca_17690
奥行きのある表情とクラシカルな雰囲気が魅力の、上質なミックスツイードのヘリンボーン素材。
色や太さの異なる糸を組み合わせることで、豊かな表情を生み出し、ウールリング糸の凹凸がふんわりとした膨らみを演出します。タテ糸には三つ杢を用い、奥深く味わいのある仕上がりに。
技術を凝らしたツイードで仕立てた、特別なテントコートです。
5.唯一無二のカシミアウール素材で仕立てた至極のプレミアムテントコート
25_04_24_ticca_17863
この素材は、明治~大正時代に使われていた希少な旧式「ションヘル織機」で織り上げたもの。

世界的にも台数が少なく、扱える職人もわずかという非常に貴重な織機です。熟練の技から生まれる生地は、目を奪うほどの美しさと、触れた瞬間に感じる極上の風合いが魅力。

表には艶やかなカシミヤのブラックを、奥行きを生むタテ糸にはウールのチャコールグレーとカーキを交互に配し、3色の糸が重なり合うことで深みある迫力のチャコールグレーを表現しました。

歴史と技術を受け継いだ最高の素材を、現代的に磨き上げたプレミアムなテントコート。
非効率だからこそ実現できた特別な一着を、ぜひ長く大切に纏っていただきたい一枚です。